一人っ娘と80才母 時々 アラトゥエの子供2人 & パートナー

80才の母と激動の世間の海でぷかぷか一緒に遊ぶ日々

結婚、パートナーと向き合えれば、すべての人間関係も怖くなくなる Staying Togetherしよう

 

f:id:Sincere3310:20210923081139j:plain

*1

 

 

家族のために生きてきて、

取り残された

子供達は自立の道を

確実に歩み始め、

パートナーも、順調に

キャリアを積み上げ、

実母も、5年ほど前から始めた

お楽しみの仕事が軌道にのって、

人生を謳歌しているなか、

変わらない自分

 

計画では、50歳を過ぎた今頃は、

いつでも今の仕事から離れることが

悠々と出来るところにいるはず

だったのに。

 

自分に向き合うようにしたけれど、

それだけでは、踏み出せない。

 

少しずつ少しずつ、自分と

向き合える環境を作っていくうちに、

パートナーとの関係に本気で

取り組まざるを得なくなった。

向き合う

その部分を、見ないふりしてごまかして、

先に進めるほど、

私は器用ではなかったらしい。

 

『成功するまで

挑戦し続けないから失敗する』

の名言も、

結婚や恋愛では

当てはまらないと思っていた。

 

だって、そうやって語る人たちの

結婚生活も成功したと言っているのを、

寡聞にして聞いたことがない。

実際の身の回りでも、

一度も耳にしたこともなかった。

三浦友和夫妻のように、

「喧嘩したことがない」三浦友和・百恵夫妻の夫婦円満の秘訣 – ニッポン放送 NEWS ONLINE

 

最初からずっと努力して愛し合い続けるか、

それが叶わなかったら、

一度でも喧嘩してしまったら、

もう、惰性で一緒にいつづけるのが

関の山だとも思っていた。

この本に書かれていたことを

実践するまでは。

『結婚の謎(ミステリー)』

の7つの習慣を実践する

この本に書かれてある、

「7つの落とし穴」

で、現実の状況をつけつけられ、

「7つの啓示」

と「思いやりを示す7つの習慣

と呼ぶものを使い始めた。

 

実践は、

全然完璧にはできてない

のに解決してしまう。

この本では、二人で実践するとか、

なかなか現実には難しいことが

書かれています。

でも、

ここまでしないと

結局は解決できないのかな、

と思わないで欲しいです。

私は、こんなところまでやってません。

 

私一人でできることを

できる程度にしか

実践してない

のに、

解決できてしまったから

です。

 

もちろん、

全てのケースでうまくいく保証なんて、

全くできません。

 

でも、少しずつでも、

やってみて欲しいです。

 

少なくとも、今の

パートナーとの生活を

はじめる最初のときに、

それなりに考えて決断した

記憶をお持ちなら、

今もご自身にとって

その比重は

小さくはないのです。

 

私にとって、この本は、

客観的に結婚の謎について分析した本、

とか、他の人たちから、

その価値を評価されているような本

とは、かなり違いました。

 

自分自身で、実践して、

自分自身について、

解き明かす

ことのできる本

でした。

 

なので、私でない皆さんも、

そのように解き明かせる可能性が

あると思います。

 

その可能性を無くさないためにも、

amazonのレビューは

一切読まずに、

ダイレクトに開いて

読んで欲しいです。

 

kindle版もないし、お値段も、

本としては、

そこそこするのですけど、

パートナーとの間の

空気の色を

変えられる可能性に

賭ける価値があると

思います。

 

どうぞ、読みながら、

どこまでも素直に

ご自身と

向き合ってみて

ください。

 

この本に出会う前の生活は、まるで、

独房に入れられていたみたいだった.....

と思える日がくるかもしれません。

 

こういった話があまり

聞こえてこないというのも、

今ならわかる気がする。

夫婦関係のことなんて、

かなり恥ずかしいし、

公表にはかなりの勇気がいる。

 ここに書いた、このブログも、

パートナーもそのうち読むよね。。

とか、思ってしまったらできない。

 

それでも、

この本の価値の高さを

一人でも多くの人に、

1日でも早く、

どうしても伝えたいから

書くことにしました。

 

この本を読み続けてごらんなさい。

そうすれば、あなた方がかつては持っていた親密さをどうすれば取り戻せるかが分るでしょう。

ですが、はじめに断っておきます。

良くするには何がしかの努力は必要です。

それは、あなたが生まれた時からしてきた生活

の仕方とは、全く違う方法かもしれません。

そのことを念頭において、この本をお読みになってください。

あらゆる面で夫婦間の結婚後の謎が解け、

お互いに良い関係の兆しを

つかむことになることを保証します。

 

改めてこの本を開いてみると、

『スティング・トゥゲザー』の続編と書かれてあり、納得です。

 私たちが『スティング・トゥギャザー』の続編である、

本書を書くことにしたのは、結婚をしたことによって、

結婚に関して更に多くのことを学んだからです。

Getting Together and Staying Together: Solving the Mystery of Marriage (English Edition)

こちらの現本は、私はまだ、読んでません。

なので、私なりの解釈と、

元の原本を読んだら違ってしまうかもしれませんが、

『STAYING TOGETHER』とタイトルにあるところから

私が認識できた理解では、

今はどうにも

ままならない関係を

再構築できるようになる

ための本

です。

 

"WITH"ではなく

”TOGETHER”とあるところに、

とてもしっくりきました。

 

Togetherの本来の意味

バラバラだったものを

「ひとつにする、合わせる、

くっつける、まとめる」
※単独では使わず、必ず動詞と

一緒に使います。例)put together,

get together など。

実はネイティブが使うtogetherは、

この意味が最も多いのです。

 

 

uniwords-english.com

 

 

実践してみると、タイトルに

かかれてある

『結婚の謎』

についての解説というよりも、

まさに、

バラバラに

なってしまったものが、

綺麗にまとまっていくこと

を体験できます。

 

”七つの啓示”「思いやりを示す七つの習慣」

で更に、その効果は広がっていく

7つの習慣の効果が現れるのは、

パートナーだけに限りません。

と言うよりも、

パートナーで効果

を実践できたら、

他の全ての人間関係で

実践できちゃいます。

 

”七つの啓示”

「思いやりを示す七つの習慣」

これは、

子育てでも、

全く同じです。

 

この習慣を、

パートナー限定にするよりも、

いつでも、誰とでもと

対象を広げることで、

習慣として習得しやすく、

自然と周囲全てにその習慣に基づいて

行動するようなってきました。

 

そうなると、もう、元には戻れません。

だって、

明らかにこの習慣で

生きていく方が楽。

 

自分で、勝手に、

誰も立ち入れない独房の

とてつもなく高い塀を

築き上げてしまっていたことに

気づけるようになりました。

 

そこからどうやって、

その塀を消し去ることが

できるかのかを、

この本を実践したら、

それが体験できました。

 

如何にもこうにも、

逃れようのなかった独房から、

一気に晴天の地に

飛び移ったように

自由感を味わえ、

呼吸が楽になる感じがします。

 

世界観がまとまってきたら、

エネルギーが足底から注がれて

全身に湧き上がってきます。

自分自身も再構築に動き始められます。

f:id:Sincere3310:20210923083651j:plain

 

*2

 

私たち2人の関係においては、

先のことはわからないけれど、

少なくとも、

私は私の人生を

心置きなく

軽やかな足取りで

歩み始め、

歩き続けることが

出来ることでしょう。

 

完璧に実践しなくても、

Togetherできたことは、

パートナーの思いの深さのおかげ。

 

そのことに気付けて、

本当に良かった。

この本と、

パートナーに

心からの感謝をささげます。

 

世界中の人々が

末永い幸せを

享受できますように

 

f:id:Sincere3310:20210923082617j:plain

 

 

<a href="https://pixabay.com/ja/users/roonz-nl-17511/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=5012449">Melk Hagelslag</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=5012449">Pixabay</a>からの画像

Melk HagelslagによるPixabayからの画像