一人っ娘と80才母 時々 アラトゥエの子供2人 & パートナー

80才の母と激動の世間の海でぷかぷか一緒に遊ぶ日々

母親 の 影響力で重要なのは、子供と過ごす時間の長さではない

 

f:id:Sincere3310:20211226160855j:plain

Dirk WoutersによるPixabayからの画像

 

ふと、人間関係の関わり方に、

迷うところなどがあって、

書籍に手を伸ばしてみた。

 

今年の9月に発行されたばかりの

本で、大変勉強になり、

実践的な内容も多かったので、

年末年始の休みに、

じっくりと再読したい一冊でした。

 

思いもかけず、

子育ての事でも触れられていたので、

ぜひともこのブログで、

ご紹介させていただこうと思います。

 

母親 の 影響力 に関する

初 の 大規模 調査 に よれ ば、

子育て において 重要 なのは、

子ども と 過ごす 時間 の

長 さでは なく て、

時間 の 質 だ と 判明 し た

( つまり、 家族 団らん の

時間 には スマート フォン

を いじる な、 という こと だ)。

 

ジェイ・シェティ. モンク思考―

自分に集中する技術 (p.401). 東洋経済新報社.

Kindle 版.
母親 の 影響力 に関する 初 の 大規模 調査:

Melissa A. Milke, Kei M. Nomaguchi, and Kathleen E. Denny, “Does the Amount of Time Mothers Spend with Children or Adolescents Matter?” Journal of Marriage and Family 77, no. 2 (April 2015): 355-372, doi: 10. 1111/ jomf. 12170.

ジェイ・シェティ. モンク思考―自分に集中する技術 (p.498). 東洋経済新報社. Kindle 版.

僕 には 子ども が い ない けれど、

自分 が 子ども の 頃 は、

母 が 注い で くれる

エネルギー を

いつも 感じ て い た。

母 が 僕 の ため に

何 時間 使っ て い た かは、

測っ て い ない から

分から ない。

母 は 仕事 を し て い て、

僕 は 保育園 に 通っ て い た。

でも、 預け られ て い た

という 記憶 ─

─ 母 の 不在 にまつわる

つらい 記憶 ─ ─

は いっさい なく て、

迎え に 来 て くれ た こと

だけは 鮮明 に 覚え て いる。

今 も 脳裏 に 焼き つい て いる

のは、「 元気 だっ た?」

と 尋ねる 母 の 笑顔 だ。

ジェイ・シェティ. モンク思考―

自分に集中する技術 (p.401).

東洋経済新報社. Kindle 版.

 

母親の影響力の初の大調査は、

2015年とあります。

ごくごく最近のことですね。

 

これから、じわじわと、

ようやく、世間の見方が、

変わってくるのでしょうか。

 

我が家の子育て期には、

スマートフォンは、

子供たちの間では、

全く普及していませんでした。

 

ですが、今よりも、

テレビが幅を利かせている

時代でした。

 

我が家は、夫も私も、

会社員だったこともあり、

このテレビの視聴を制限するため、

テレビの設置自体をしていませんでした。

 

ゲームも、

購入しませんでした。

 

一緒にいる時間が短い上に、

質もなかったら、

ダメダメだと

考えてたのですね。

 

今になると、

これは、本当に

良かったです。

 

その分、

子供たちに手がかかるので、

忙しかったですが、

それは、悪い忙しさでは、

なかったのでしょう。

 

ちなみに、

著者のシティ氏も、

スマートフォン

徹底的に使用を禁止せよ、

とは書いてません。

ルール作りを

勧めています。

 

我が家でも、

自宅でのテレビ視聴や

ゲームはダメ、

としましたが、

お友達のお家や、

祖父母の家では、

禁止していませんでした。

 

高校生くらいになってくると、

そのように、

制限していたことが、

とても重要だったと、

子供本人が、心底、深く、

理解できるようになったようです。

 

 

年末年始のお休みの、

せめて、元旦だけでも、

スマートフォンにも、

お休みを

与えてみては

いかがでしょうか?

 

大切な

家族時間の

違いに気づく、

新しい年を

始められるかもしれません。

 

皆様が良いお年を

お迎えになれますよう、

お祈りしています。