一人っ娘と80才母 時々 アラトゥエの子供2人 & パートナー

80才の母と激動の世間の海でぷかぷか一緒に遊ぶ日々

KINDLE 置き配指定確認とふと、視野に入ったkids キッズ KINDLE ?!

 

 

 

f:id:Sincere3310:20210925184245j:plain

<a href="https://pixabay.com/ja/users/mediamodifier-1567646/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=5585969">Mediamodifier</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=5585969">Pixabay</a>からの画像

さて、注文をし終えてから気がつきました。

何を?

はい、先日母にギフトしたkindleです。

sincere3310.hatenablog.com

 

『置き配指定の確認』

 

ちょっと、サプライズプレゼント、と思いましたが、

置き配に気がつかなかくて、トラブル起きたら、悲しいです。

 

メールに届いていた通知から

 

Amazon.co.jpのご注文(#xxx-xxxxxxx-xxxxxxx)の商品 1 点が発送されました

 

お届け日:
日曜日, 09/26

配送状況を確認する

 

商品を玄関にお届けします。商品未着などのトラブル時には、お客様から状況を伺い、商品の再送や返金に対応いたします。配送指示を追加する

 

この”配送状況を確認する”ボタンを押したら、

 

配送業者 Amazon

置き配指定 👈

 

ここをクリックすると、選択肢が出てきた。

一番下の

”置き配を利用しない”

で、保存すると、

 

配送指示をご提供いただき、ありがとうございました。

 

ほっ💕

 

それから、

それから。。。

今回おすすめ端末を確認して視野に入ってきたのですが、

【NEWモデル】Fire HD 10 キッズモデル (10インチ) スカイブルー 数千点のキッズコンテンツが1年間使い放題

Kindle キッズモデル 1,000冊以上の子ども向けの本が1年間読み放題 レインボーバードカバー

Fire HD 8 キッズモデル ブルー (8インチ HD ディスプレイ) 32GB 数千点のキッズコンテンツが1年間使い放題

おぉ!!!

でも、誕生は2019年とある。

あれ??

今までどこでスルーしてしまったんだか。。

自分のKINDLE FIREを確認すると。。

あった。。

 

配信先:

または、互換性のある端末にダウンロード
ボタンを押すと注文が確定します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とレインボー色のアイコンが。。

クリックして開けてみたところで、

登録しないと

内容は、

よくわからない。

どうやら、端末を持っている親御さんでしたら、

金額的にはかなりリーゾナブルなようです。

Amazon Kids+ 月額プラン

で、早速どんなものなのか、

検索してみますと。

ao-labo.com

お子さんの読書の幅を広げる役割を果たせるらしいです。

amazon

がお子さんに、

おすすめ、をしてくれる、

ということなのでしょうか?

 

どうやって、

amazon

が、”おすすめ”を選択しているのか、

是非とも知りたいものです。

 

これは、もう、

絵本の危機?

かと思いきや、

小学生以上が対象とのことですから、

赤ちゃん絵本からの自立を助け、

本好きにしてくれる役割を

果たしてくれそうです。

 

赤ちゃん絵本から、自立して本好きへの道へ導く、

が難しい、と思います。

 

元気一杯のお子さんであればあるほど、

他にも色々、やりたいこと、ありますからね。

 

毎夜欠かさず、子供たちに読み聞かせ(小学校卒業まで)を

楽しんできた経験からの実感です。

 

それはそれとして、

読み聞かせを、おすすめされいる下記の著者は、

認知症を研究されているご専門家によるご著書で、

子育ての仕方で将来の認知症を防げることまで言及されていて、

子育て中の方のみならず、広く一般の方にも

とても参考になる内容でした。

Kindle unlimited対象です。

 

「読み聞かせは脳内の言語に関する領域だけでなく、聴覚野や視覚野など、脳内の様々な領域を刺激します。絵と文章から想像をめぐらせたり、親の読み方や声の調子から感情の動きを学ぶこともあります」

「登場人物の悲しい気持やうれしい気持を理解したり、登場人物の立場にたって考えることで共感力がつく。これは他人とコミュニケーションをとる際に必要となる大切な力です」(平成28年 女性セブン 4月28日号)
など、お子さんの脳の発達に良い効果があることが分かってきています。

 

我が家の子供達は、読書については、

そこそこには読書をするようにはなりましたが、

思ったほど、読書三昧、とは、今はなってないかな。。

 

でも、読書は一生のものなので、

今は、それほどではなくても、

いずれ、その価値とかに気がついてくれればと思います。

 

小学校卒業まで続けた読み聞かせに伴い、

児童書関連書籍の蔵書が、

我が家と実家の2軒で、

○千冊。

 

もう少し、時間ができたら、

読み返す日々が送れることでしょう。